トピックス
演題募集の受付期間は7月1日~8月31日まで、詳しくは上記
リンクより
日本放射線技術学会中部部会 第2回放射線技術評価セミナー
-救急検査の質評価と安全を考える-
日本放射線技術学会中部部会より、標記セミナーのご案内をいただきましたのでお知らせします。本県技師会会員も会員参加費にて参加できるとのことです。
- 主催
- (社)日本放射線技術学会中部部会
学術委員会 (医療安全対策小委員会、医療機器と画像技術評価小委員会共催)
- 後援
- 北陸3県放射線技師会
- 日時
- 平成21年9月26日(土) 13:00~17:00
- 会場
- 石川県地場産業振興センター 本館第3研修室(3階)
- 定員
- 100名 事前登録9月11日(金)締切
- 参加費
- 会員 1,000円 非会員 1,500円 (福井県技師会員は会員参加費で参加できます。)
- 概要
- 「救急検査の質評価と安全を考える」のテーマで救急検査の医療安全シンポジウムを行います。
詳細はこちら>>
中部超音波検査フォーラムin金沢のお知らせ
(社)石川県放射線技師会
会長 西 克機
8月22、23日に第25回、26回中部超音波検査フォーラムが金沢で開催されます。昨年に引き続いての開催となります。
北陸におきましては、まだまだ超音波検査に関わる放射線技師が少ない状況です。当会と致しましても、今年度のテーマに「超音波検査の研修」を掲げております。
要項をご案内いたしますので、是非皆さまのご参加をお待ちしております。
第25回中部超音波検査フォーラム 初心者向けレベルアップ講習会
テーマ:「これであなたも乳腺 ガッチリ!!」
- 【日 時】
- 平成21年8月22日(土) 14:00〜18:30(受付開始 13:30)
- 【会 場】
- ITビジネスプラザ武蔵 6階 交流室1、2
金沢市武蔵町14番31号(JR金沢駅から徒歩10分)
http://www.bp-musashi.jp/guide/about/index.html
- 【受講料】
- 1500円 定員120名(事前登録制)
- 【受講申込先】
- kct-otobe◎octn.jp 乙部 宛 (迷惑メール防止のため、◎を@に読み替えてください)
- 【内容】
- Lecture 1(14:10〜15:10)
- 匠が語る「マンモグラフィーのココが知りたい」
西出 裕子(福井県立病院)
- short break(15:10〜15:25)
- 「観察環境は整備されていますか」
江端 清和 (高村病院・福井県)
- Lecture 2(15:45〜16:45)
- 匠が教える「乳腺疾患のエコーと病理」
田中 文恵(福井赤十字病院)
- Discussion(17:05〜18:30)
- あの!竹原靖明先生を迎えてパネルディスカッション
「初心者教育について・初学者から中級,匠への道」
パネラー 大場教子(金沢循環器病院)、北川敬康(藤枝市立総合病院)
助言者 竹原 靖明(横浜総合検診センター)
田中 文恵
西出 裕子
第26回初心者講習会(腹部:講義・実技コース)
- 【日 時】
- 平成21年8月23日(日)10:00〜16:30 (開場・受付開始 9:30より)
- 【受講料】
- 3000円 定員36名(事前登録制)
- 【会場および受講申込先】
- 上記に同じ
- 【日程】
- 9:30〜 開場 受付開始
10:00〜10:10 開会の挨拶・オリエンテーション
10:10〜10:30 講義:胆嚢・胆管の解剖とチェックポイント
10:30〜10:40 胆嚢・胆管ハンズオン
10:40〜11:00 講義:膵臓・腎臓の解剖とチェックポイント
11:00〜11:10 膵臓・腎臓ハンズオン
11:15〜12:45 実技指導(1グループ;5名予定)胆道・膵臓・腎臓
(昼食) 各自にてお願い致します<施設内に飲食店がございます>
13:25〜13:45 講義:肝臓・脾臓の解剖とチェックポイント
13:45〜13:55 肝臓・脾臓ハンズオン
13:55〜15:55 実技指導(1グループ;5名予定)肝臓・脾臓等
16:00〜16:10 質疑応答
16:10〜16:25 症例に学ぶ 川地 俊明(大垣市民病院)
16:30 解散
社団法人 福井県放射線技師会法人設立30周年記念事業について
昭和22年8月25日に本会が創立され、また昭和55年3月14日には公益法人設立許可を
受けました。平成21年度には、公益法人設立30周年を迎えます。
そこで、福井県放射線技師会では、下記の日程で記念事業を開催する予定です。
会員のご理解とご協力をお願い致します。
記
- 開 催 日
- 平成21年10月12日(月・祝)
- 事業内容
- 1.記念式典 (会場:ユアーズホテルフクイ)
2.記念祝賀会 (会場:ユアーズホテルフクイ)
3.記念イベント (会場:アオッサ8階県民ホール)
- 実行役員
- 大 会 長 池野 徹
実行委員長 有房 栄嗣
副実行委員長 福島 哲弥 石田 智広
事業担当
式典担当 片田 武彦 有房 栄嗣
祝賀会担当 前川 晃一郎 福島 哲弥
受付担当 水谷 富士雄 山口 功
イベント担当 西出 裕子 大西 正
企画担当 山崎 厳 北野 陽一
記録担当 西郡 克寛 白崎 伸一郎
総務担当 石田 智広(会計)
白崎 伸一郎(事務局)