トピックス
演題募集の受付期間は7月1日~8月31日まで、詳しくは上記
リンクより
平成21年度 福井県放射線技師会 学術講演会のご案内
・ 「延命効果の高い早期がんの発見」のために ・
・ 福井県消化管撮影研究会のホームページへようこそ ・
お知らせ
「災害時における医療活動について」と題しまして学術講演会を開催いたします。
災害時や緊急時に、医療スタッフの一員として、我々診療放射線技師に何ができるかを再考するきっかけになれば幸いです。
研究会のご案内
リンク
- テーマ
- 「災害時における医療活動について」
開催日
平成21年9月30日(水) 19:00~21:00 (18:30~受付開始)
会 場
福井大学医学部附属病院 臨床教育研修センター2Fメインホール
内 容
1.特別講演「災害時の看護活動の実践」
2.会員発表「災害時、診療放射線技師にできること」
詳細は学術研修委員会ページへ>>?
グループ研究サポートのご案内(学術研修委員会)
21年度学術大会を平成22年に開催する予定をしています。毎年,多くの演題応募がありますが,個人病院の方々の発表が少ないのが現状です。学術委員会としては,個人病院の方々にも気軽に発表できるような場を提供したく,実際の実験方法,発表の方法,抄録の書き方等のサポートを行い共同で演題応募したいと考えています。
詳細は学術研修委員会ページへ>>?
日本放射線技術学会中部部会 第2回放射線技術評価セミナー
-救急検査の質評価と安全を考える-
日本放射線技術学会中部部会より、標記セミナーのご案内をいただきましたのでお知らせします。本県技師会会員も会員参加費にて参加できるとのことです。
- 主催
- (社)日本放射線技術学会中部部会
学術委員会 (医療安全対策小委員会、医療機器と画像技術評価小委員会共催)
後援
北陸3県放射線技師会
日時
平成21年9月26日(土) 13:00~17:00
会場
石川県地場産業振興センター 本館第3研修室(3階)
定員
100名 事前登録9月11日(金)締切
参加費
会員 1,000円 非会員 1,500円 (福井県技師会員は会員参加費で参加できます。)
概要
「救急検査の質評価と安全を考える」のテーマで救急検査の医療安全シンポジウムを行います。
詳細はこちら>>
社団法人 福井県放射線技師会法人設立30周年記念事業について
昭和22年8月25日に本会が創立され、また昭和55年3月14日には公益法人設立許可を
受けました。平成21年度には、公益法人設立30周年を迎えます。
そこで、福井県放射線技師会では、下記の日程で記念事業を開催する予定です。
会員のご理解とご協力をお願い致します。
記
- 開 催 日
- 平成21年10月12日(月・祝)
- 事業内容
- 1.記念式典 (会場:ユアーズホテルフクイ)
2.記念祝賀会 (会場:ユアーズホテルフクイ)
3.記念イベント (会場:アオッサ8階県民ホール)
実行役員
大 会 長 池野 徹
実行委員長 有房 栄嗣
副実行委員長 福島 哲弥 石田 智広
事業担当
式典担当 片田 武彦 有房 栄嗣
祝賀会担当 前川 晃一郎 福島 哲弥
受付担当 水谷 富士雄 山口 功
イベント担当 西出 裕子 大西 正
企画担当 山崎 厳 北野 陽一
記録担当 西郡 克寛 白崎 伸一郎
総務担当 石田 智広(会計)
白崎 伸一郎(事務局)