TITLE:福井県消化管撮影研究会 *平成24年度第2&color(Green){回スキル};アップセミナーのご案内 [#qec9599a] >胃がん検診X線撮影技術の向上を目指し、日本消化器がん検診学会東海北陸支部技師部会の主催による標記講習会を下記の日程にて開催いたします。~ この研修会では平成23年度から改正された胃がん検診専門技師認定制度の最新情報・胃がん検診専門技師技術検定B試験に関する基準撮影法についてお知らせする機会と考えておりますので、是非この機会に受講して頂けますようご案内申し上げます。 #br 主催:日本消化器がん検診学会東海北陸支部 支 部 長 芳野 純治 技師部会長 川地 俊明 部会精度管理委員長 西川 孝 後援:日本消化器がん検診精度管理評価機構 東海北陸支部 :日 時|平成24年12月8日 (土) 13:00~18:00 :会 場|(財)石川県予防医学協会 (金沢市神野町東115番地) :受講料| 会員 ¥1,000~ 非会員 ¥2,000 %%%当日の受付時にお支払いください。%%% :定 員|30名(定員に達し次第、受付を終了いたします。) :申 込|受講を希望される方は、下記E-mail (PDFが閲覧できる携帯メール可)に~ 1,氏名~ 2,施設名~ 3,フィルムディスカッション時の希望コース 【B認定受験コース or ランクアップ想定コース】~ 4,会員・非会員 (ランクアップ受講者は専門技師またはB認定技師合格者であること)~ をご記入の上、%%%平成24年10月31 日(水)(必着)%%%までに申し込み下さい。 #br :あて先|E-mail hokuriku.gi◎gmail.com~ (◎に@を入れ替えて下さい)~ %%%【翌々日までに返信が無い場合、必ず下記に問い合わせをお願いします】%%%~ :必 須|&color(Red){%%%当日は、グループに分かれてフィルムディスカッションを行います。%%%};~ B認定受験コース :基準撮影を遵守したもの(1斑8名・1人10分を目安)~ ランクアップ想定コース:基準撮影法を遵守し、追加撮影がされたもの(1斑6名・1人15分を目安)~ モニター診断をしている施設の場合、半切横4分割、大四つ縦2分割で出力すること~ (フィルム持参が無い場合、修了書の発行はいたしませんので予めご了承ください。)~ #br 連絡・問い合わせ (財)石川県予防医学協会 診療放射線科 松永 哲夫 076-249-7222~ t-matsunaga@yobouigaku.jp~ 富山県厚生連滑川病院 画像診断部 中谷 恒夫 076-475-1000~ toyama_nakatani@mac.com~ #br 詳細とプログラムはこちらから>>>>http://www.fukui-rt.jp/fukuishoukakan/pdf/H241208-ishikawa-seminar.pdf [[詳細とプログラムはこちらから>>>>http://www.fukui-rt.jp/fukuishoukakan/pdf/H241208-ishikawa-seminar.pdf]] #br #br #br #br //---記述担当山川--// |